WCS2022 観戦

びーおーすりーが強い
びーおーすりーに慣れている 等

ってどういうことだろう?と考えながら観戦してた。



2戦目以降に、攻めのテンポを変えた時にそう感じるのかなぁと。



例えば、初手にグラードンリザードンを並べて、
1戦目はキョダイリザのゴクエンでがっつり、2戦目はグラで積んだりダイアースでじっくり。
攻め方を変えられる理由は、パーティパワーの高さがあってこそ


逆に不利側が初戦で見せなかった守るを使っても、状況はあまり変わらないイメージで、
ジュニアやシニア決勝では、そこを突いて日本勢が勝ってた。


3戦目に選出を変えたり、最後まで隠した守るやワイドガードはハマる。


あえて弱点を突かなかったり、ダイマックスって視覚的に目立つポケモンを放置する 等
9世代環境でも使えるテクニックだと感じた。



......


勝ててたパーティが以前より勝てなくなった場合、そのパーティを使い続けるべきか。



前提として、自分のパーティパワーは高いですか?
→相手のパーティパワーは同じくらいですか?
→→なら自分のパーティを信じて戦え


Paulのタスキガエン入り白馬パルキアを観た感想。
タスキバレル派だったから思いつかなかった。
持ち物を変えるとバランスが崩れそうでよく失敗しているが、パーティパワーが高ければ悪くない?


......



仮にカード部門で大会に出場するなら、
自分はどういうデッキを使うのか?と興味があって、
ここ7月後半から1ヶ月くらいPTCGOを再開。



limitlesstcg.com




高打点+山札からエネを付けられるアルセウスVstarが強力で、
先行1エネ手張り→2ターン目からスタバ使いつつ攻撃+エネ加速の動きは負けにくい。
なので、ターボベルトトリニティノヴァ(210)を耐えられるHP220以上のVポケモンを使うべきかなと。


メインはジュラルドンVMAXで、
立ててしまえば弱点無し・特殊エネ無効でワンパンは難しく、どんどんフンサイして行けるアタッカー。
また頂への雪道を割りつつ、相手側に使いにくい悪の塔型ジュラルドンが良いと考えた。


ハピナスVも強そうだったが、ジュラルドンに歯が立たなかった。


問題は対パルキアで、V同士の殴り合いでこちらはワンパンしにくいため不利寄り。
パルキアのシェア率の高さを考えると、ただのアルジュラでは厳しいと感じていたが時間切れ。
正解はアルセ空ピカヒスイジュナイパーだった。(分かる)


www.pokemon-card.com



パルキアはカリンで何とか捲くれるようになったが、ミュウが意外とキツイ。